日本と海外の履歴書は何が違うの?

履歴書・職務経歴書

海外就業経験者の方や、海外でこれから仕事を探そうとしている方とお話ししていると
「日本語の履歴書と英語の履歴書は書き方が違いすぎてよくわからない」
という話題によくなります。

  • 英語のレジュメは自分の持っているスキルを誇張して書く?
  • 日本の履歴書は経歴を並べているだけ?
  • 日本の履歴書はフォーマットが決まっているけど、海外の履歴書はフォーマットが決まっていないから難しい?

などなど、実際に海外の履歴書を作成する際に悩んだ経験からそう思われてる方が多いように感じます。
日本の経歴の書き方と海外の書き方、実際はどう違うのでしょうか?

履歴書の書き方

英語のResumeの場合

英語の履歴書の場合、職務経歴も履歴書として1枚(多くても片面2枚)にまとめます。
またフォーマットが決まっていないため、自分のスキルをアピールしやい順序や内容で書いていきます。
<一般的な例>

  • 名前
  • 連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)
  • 志望するポジション
  • 生かせる知識・経験・技術
  • 職務経歴
  • 学歴
  • 保有資格やPCスキル等

現在の情報と過去の職務経歴詳細を同じシートにまとめていく必要があります。
そのため、職務経歴欄には会社名、会社の住所地、勤務期間、ポジションを記入し、仕事の内容を箇条書きで書き、仕事に直結しない情報は省き簡潔にまとめることが重要となります。

日本語の履歴書・職務経歴書の場合

日本の場合、履歴書・職務経歴書を別々に用意するため、それぞれで何をアピールしていくかを考えながら作成していきます。
また、よくある誤解ですが日本もフォーマットが法律で決まっているわけではありません。

もちろん記載しないといけない内容や誤解を生まない記入のルールはあります。

JISの規格の規格に沿った履歴書が一般的に売られているだけで、細かな内容に関しては何をアピールするかによって若干変わってきます。
<履歴書一般的な例>

  • 名前
  • 性別
  • 生年月日と満年齢
  • 住所・電話番号・メールアドレス
  • 連絡先(現住所以外に連絡を希望する場合)
  • 学歴
  • 職経
  • 保有資格
  • 扶養家族の人数や配偶者の有無

ここから人によってそれぞれですが

  • 趣味・特技
  • 志望動機

学生だと、

  • 学生時代注力してきたこと
  • 専攻している科目または興味のある分野
  • 自己PR

などを記載する場合もあります。
<職務経歴書一般的な例>

  • 職務要約
  • 生かせる知識・経験・技術
  • 職務経歴
  • 保有資格(次の仕事に活かせない場合は経歴書に記載しなくてもOK)
  • 自己PR

など、詳しく書いていく必要があります。
やってきたことをただ並べるのではなく、工夫した点や実績、評価なども記入します。
またプロジェクト単位で仕事を進めていた方は、そのプロジェクトの内容と実績、チームでの役割やチームの人数も記載して、より自分の経歴をイメージしてもらえるよう意識しましょう!
日本の履歴書の場合は、どんな経験をしてどんなスキルを得たかという情報と同じくらい、自己PRで人となりを知ってもらうことも重要となります。

なぜ履歴書の書き方が違うのか・・・

それは日本の働き方と海外の働き方に違いがあるからだと思います。
日本には「総合職」という言葉があるように、必要であれば経歴と関係ないポジションに移動することがあります。
また自分の仕事以外の仕事であっても、チームとして助けが必要なら手伝うという働き方が一般的なので、スキルと同じだけ人物面も重視されます。
一方、海外では自分の仕事の範囲をきっちりと守り、それ以外のことには手を出しません。(責任の所在をはっきりさせるため)
そのため書類選考ではスキル重視で採用・不採用が決まります。
働き方が違うのでアピールするポイントも異なり、結果的に履歴書に記載する内容も違っているというわけです。
日本も海外のように、新卒であってもポジションをしぼって採用する企業が増えてきました。
そのため、履歴書や経歴書も年々書き方が少しずつ変わってきています。
働き方が変わればアピールするポイントが変わるということを頭に置いて、
自分はどんな企業に入りたいのか(どんなチームに所属したいのか)をイメージしながら作成をしましょう。
 
留学・ワーキングホリデー後の就職活動や再就職に悩んだら帰国キャリアドットコムにご相談下さい!
しっかりとしたヒアリングであなたの次のキャリアを応援します。

タイトルとURLをコピーしました